キャッシングでよく耳にする
「ブラックリスト」ですが一体どんなものか?
といいますと
実は、ブラックリストというリストは
キャッシングの金融機関には存在しません。
正しくは「事故情報」というリストです。
事故情報のことをブラック情報というようになり
次第にブラックリストと呼ばれるようになり
今の世間ではブラックリストという言葉が当たり前になっています。
このブラックリストは
つまりキャッシングやカードローンなど
お金を金融機関から借りて
返済が出来ない場合に
借り入れしている金融機関に情報が載ってしまいます。
ブラックリストとして載ってしまう場合は
・三ヶ月以上の滞納
・自己破産
・債務整理
・強制解約
などが大半の理由です。
上記のような事が起きた場合は
どの金融機関でもお金を借りる事が出来なくなります。
他にも携帯を購入する時に
分割払いができないという影響にも繋がります。
しかし、一生涯という訳ではなく
金融機関に事故情報として載った理由によりますが
5年~10年を経過すれば無くなります。
事故情報に載ると住宅ローンやマイカーローン、家賃の保証会社の契約など
審査に通らない事が多くありますので
借りすぎには注意して
返済ができる範囲でキャッシングを利用する事が大切です。